769
  • アーカイブ
  • カレンダー
    12月 2024
    « 11月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
    ブログカテゴリ
    過去の記事

スタッフブログ
staff-blog

Home » スタッフブログ

2022年 夏季休業のご案内です。

2022年08月13日

お世話になります。誠に勝手ながら、弊社では下記日程を休業とさせて頂きます。

2022年8月13日~8月16日

休業期間中のお問い合わせは、8月17日から順次対応させて頂きます。

皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

[この記事を読む]

車の中が整理整頓されているとあなたの運気も上昇する理由とは?

2021年01月21日

分析家の小山です。

 

本日もつぶやいてみます。

 

 

   

たまに通り過ぎる車を見たら、ダッシュボード一杯に
物や紙?などグチャグチャしている車を見かけます。

 

運転に気が散らないのか気になる所ですが、

例えばそのような車があなたの家にリフォーム工事をする
会社の車だったらどうでしょうか?

 

・帰って欲しい

・工事がグチャグチャになりそう

・雑っぽい

・現場の整理整頓が出来ないだろう

 

など思う事はたくさんあるでしょう。

逆に、車の中が綺麗に整理整頓されている車の場合

・きちんと工事をやってくれそう。

・安心できる。

・清潔感がある

まだまだあると思いますが、これくらいにしておきます。

 

やっぱり整理整頓がされているだけで印象は大きく変わって
行くものですね。

 

今、整理整頓ができるとしたら、車の中や、机、

それにパソコンのデスクトップの画面など!

 

綺麗に整理整頓をする「クセ」を身につけようと
私、小山も日々がんばっております。

 

 

 

※リフォームに不安をお持ちの方も
 いらっしゃるとおもいます。

「こんなことでも聞いていいの?」と
 思案されている方も、

 まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
 共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。

 電話番号はコチラです

 0120-492-576

 メールからはコチラです

https://www.kyouso.jp/contact/

 

※ 共創不動産はこちらからです

  https://周南市不動産.jp

 

 

Tags:

[この記事を読む]

なぜ家の中に外の声が聞こえるのだろうか?簡単にできる防音対策とは!?

2021年01月20日

「私は色んな経営者とお話しする機会があります。

現在の状況などよく話すのですが、経営者の方でも

今の状況や、今、その方に起こっている事を人のせいに
されている方もいらっしゃいます。

 

気持ちはお察しします。

 

でも、その方に起こっていることは、その方の原因なんで
人のせいにしても何も解決はしないです。

 

人のせいにして生きる生き方は、

 

カッコ悪いです。

自分に起こる全ての原因はすべてはあなたが原因です。

あなたにとってうれしいこと、悲しいことは、すべてあなたの心の中から
生まれてきます。」

 

って本に書かれていました。

 

もう歯が痛い事を人のせいにしないぞ!

っと心に決めた小山です。

 

   

 

本日は「内窓」についてお話します。

 

内窓で寒さ、防音対策!

「内窓」とは、既存の窓に新しい窓をプラスして
二重にすること。

 
                ※YKKAP

家で過ごす時間が多くなりました。

意外と気になるのが「音」。外から入ってくる
騒音だけではなく、室内の音がご近所に漏れて
しまうのも気になる所です。

 

音の出入りの大半は窓からです。

そこで防音のためには窓を見直すことが重要です。

 

取り入れやすく効果があるのは「内窓」の設置。

 

今ある窓の内側にもう一つ窓をプラスするので
窓が二重になり、新しい窓との間に空気の層が
できます。

この空気の層がクッションになり、音を伝わりにくくします。

また、内窓は気密性が高く、サッシの隙間がほとんどないので
更に防音効果を発揮し、暑さ、寒さ対策にもつながりる、

素晴らしい商品だと言えますね。

その代わり、窓が二つあるので、窓を開けるときには
2回、窓を開ける必要が出てきますので!

 

 

本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

 

 

 

※リフォームに不安をお持ちの方も
 いらっしゃるとおもいます。

「こんなことでも聞いていいの?」と
 思案されている方も、

 まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
 共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。

 電話番号はコチラです

 0120-492-576

 メールからはコチラです

https://www.kyouso.jp/contact/

 

※ 共創不動産はこちらからです

  https://周南市不動産.jp

 

 

Tags:

[この記事を読む]

今まで気がつかなかった?エコキュートに替えると浴槽の水が青くなったのはなぜ!?

2021年01月19日

髪を切って、

 

スッキリ、

 

サッパリした

 

小山です。

 

   

 

本日はお客様からの質問にお答えします。

 

エコキュートに取替えたら浴槽の水が青くなった

以前、ガス給湯器からエコキュートを取替えました。
取替えた時には気がつかなかったのですが、浴槽の
水が青くみえるので、気になって相談しました。

 

水が青くなると、どのような症状がでるのだろうか?

お湯や水が青い 

・浴そう ・ 洗面台 ・ タイル目地 ・ タオルが青くなる 

 

ではエコキュートに替えるとなぜこのような事が起こるのだろうか?

エコキュート内部や、給湯配管などに使用されている銅管から、
ごくわずかに溶け出した銅イオンが、湯アカ ( 人の体からでる皮脂 ) や
石けんなどに含まれる脂肪酸と、反応することで 発生する現象なので、
故障ではありません。

銅管の内面が新しい時は、銅イオンが溶け出しやすく、
このような現象も起きやすいのですが、水や湯を流しているうちに、
銅管の内面が亜酸化銅で覆われ、銅イオンは溶出されにくくなります。

 

人体には影響はないのか?

人体に害はないため、そのままエコキュートをご使用ください。
・ 金属が水と接することで、わずかな銅イオンの溶け出すのは 一般的な現象です。
・ エコキュートの使いはじめや、井戸水や簡易水道を使用した場合に、
 発生しやすくなります。
・ 使用しているうちに、銅管の内側に酸化被膜ができることで、症状はおさまります。
・ 症状がおさまるまでの期間は、地域の水質や配管条件、水の停滞時間により異なります。

お手入れ方法

【 浴そう・洗面台・タイル目地 の場合 】

アルカリ性の洗剤 ( リンレイ製 『 湯アカ分解 』など ) をつけて、スポンジでこすり洗いしてください。

・ スポンジによっては、傷がつきやすい場合がありますのでご注意ください。
・ 洗剤の取扱については、洗剤本体に記載の注意書きにしたがってください。

 

【 タオルや布の場合 】

70 ℃ ~ 80 ℃ のお湯に食酢を混ぜて、 10% ~ 15% の溶液をつくり、つけ置きすると色が落ちます。

ほとんどのご家庭のお湯の配管は銅管を使用し、ガス給湯器、石油給湯器、
電気温水器なども銅管が使用されています。

それに赤ちゃんが飲む粉ミルクにも銅が含まれているのです。

 

本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

 

 

 

※リフォームに不安をお持ちの方も
 いらっしゃるとおもいます。

「こんなことでも聞いていいの?」と
 思案されている方も、

 まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
 共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。

 電話番号はコチラです

 0120-492-576

 メールからはコチラです

https://www.kyouso.jp/contact/

 

※ 共創不動産はこちらからです

  https://周南市不動産.jp

 

 

Tags:

[この記事を読む]

ペットを飼っているが家の中のニオイが気になる?ニオイを無くす方法とは!?

2021年01月18日

寒くなり、雪もちらつき、

 

温泉が恋しくなっている、

 

ぬるま湯が好きな

 

小山です。

 

 

   

 

本日はお客様からの質問にお答えします。

 

ペットを飼ってない方はペットのニオイが気になる!?

現在、ペットを飼っている方からの相談です。

「私たちは気が付かないけど、他の方が家に入った時に

ペットのニオイがする!

と言われ、それ以来、ニオイが気になっています。

リフォームなどでニオイを消せる消臭効果のある材料など
あるのでしょうか」このような内容です。

 

壁に貼って消臭効果のある材料とは?

・消臭クロス

・珪藻土

・エコカラット

色々と商品はありますが、私たちが使用する材料は
大まかに分けてこのくらいになります。

 

床にもある消臭タイプの材料!

・クッションフロアー」

・消臭フロアー

・消臭レストリューム

・ペット用フロアー

・滑らないタイル

床で使用する材料ではこのくらいになります。

 

現在の使用されている材料は?

現在使用している床材は木質フロアーで、壁材はクロスが貼ってあり、
床と壁の取り合い部分には巾木が取り付けてありました。

 

原因のニオイの元は?

どのようなニオイが原因なのか調べたところ、

アンモニアのニオイでした。あちこちにペットがおしっこを
しているとの事。

壁のクロスは剥げており、その下地の石膏ボードにニオイが
染みついており、木質フロアーもジョイント部分からおしっこが
入り込んで染みになっている状態です。

確かに壁全体にエコカラットを貼り、床にもペット対応のフロアーなどを
貼ればニオイは軽減されるかもしれませんが、リフォーム費用も結構、掛かかります。

でもこの場合は、もう一度、トイレトレーニングを地道に教える方が
賢明だし先決といえます。

良い材料を使う前に、まずはニオイの元を断ち切る必要があるのです。

「自分では出来なかった」

このような場合は、しつけのプロに頼むことが一番ですね。

「ペットが居ても快適に過ごせる」

これが一番の理想ですね!

 

本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

 

 

 

※リフォームに不安をお持ちの方も
 いらっしゃるとおもいます。

「こんなことでも聞いていいの?」と
 思案されている方も、

 まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
 共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。

 電話番号はコチラです

 0120-492-576

 メールからはコチラです

https://www.kyouso.jp/contact/

 

※ 共創不動産はこちらからです

  https://周南市不動産.jp

 

 

Tags:

[この記事を読む]

ワンちゃんにとって階段はとっても危険な場所?その理由とは!?

2021年01月16日

私の似顔絵もそろそろイメチェンですね!

 

小学生の時、絵の具で顔の色を肌色で塗っていたのですが、
早く色が乾いて欲しく、口で息をかけて乾かし、すぐに目や
鼻、眉毛を書いていました。

もちろん、肌色の乾きが悪く毎回、絵の具の色が
にじみ、にじんだ所をすぐにティッシュで拭くので
画用紙の表面が剥げ、何かおかしい感じになっていましたね。

 

一点集中型の小山です。

 

 

   

 

本日はお客様からの質問にお答えします。

ペットのワンちゃんを飼ってらっしゃる方からの相談です。

「私の家は1Fがガレージで2Fにリビングがあり、
 犬もほとんど2Fで生活しています。散歩にいくとき階段から
 自分で降りようとしません。上がる時は自分で上がるのです。」

犬は階段を上がることは出来るけど降りることは嫌い!?

以前、私も犬を飼っていたことがあるのですが、
確かに犬は階段を降りることはためらいますね。
なぜそうなのかをワンちゃんの気持ちになって考えていきます。

 

ワンちゃんの気持ち

・階段を降りるときには階段幅が狭く感じてこわい

・足腰に負担がかかる

・落下の危険性がある

・階段の板が滑るので怖い

まだまだあるのかもしれません。

 

ワンちゃんも降りる練習をすれば降りれるようになりますが、
階段には危険が沢山あります。

 

毎日、階段の上がり降りを続けてた場合の危険性

問題なく昇り降りできているようにみえても、毎日繰り返せば、
足腰に負担をかけ続けることになり、椎間板ヘルニアの発症リスクも
高くなるといわれています。

犬の椎間板ヘルニアは、下半身麻痺を引き起こす可能性もあり、

飼い主さんが留守の時に愛犬が階段から落ちる事もおきています。

 

ではどのような対策ができるのでしょうか?

 

飼い主がワンちゃんのために出来る事とは?

これからの対策としては、階段を昇り降りする場合は、
飼い主が抱えること。

外にもウッドデッキなどの階段がある場合には、

階段をスロープなどにするような対策をしていく事を
お勧めします。

留守中は階段の昇り降りをさせないように、
階段付近にゲート設置する。

階段の板にもすべり止めのマットなどを敷くなどの
対策はできますね!

ワンちゃんも人間と同じです。

住みやすく快適な家が良いのです!

 

本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

 

 

 

※リフォームに不安をお持ちの方も
 いらっしゃるとおもいます。

「こんなことでも聞いていいの?」と
 思案されている方も、

 まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
 共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。

 電話番号はコチラです

 0120-492-576

 メールからはコチラです

https://www.kyouso.jp/contact/

 

※ 共創不動産はこちらからです

  https://周南市不動産.jp

 

 

Tags:

[この記事を読む]

リフォーム中にお茶を出す事でストレスになりリフォームは懲り懲り!?

2021年01月14日

「仕事が一番の勉強だな」っと

 

毎日、考えている、

 

おみくじ好きの小山です。

 

   

 

本日はお客様からの質問にお答えします。

 

リフォーム期間中はお茶を出さないといけない!?

 

一昔前はそのような風習がありました。

 

10時の休憩、15時の休憩の時には、

お茶やおかしが必ず出ていました。

 

なぜ、そのような事をする必要があったのか
考えてみます。

 

お客様の考え

 

・職人さんには良い仕事をして頂くため

・「お茶も出さない」といわれたくない

・お茶やお菓子を出さないと手を抜かれるかも

・知り合いや親に休憩中はお茶を出すように言われた

・お客様の心使い

 

まだまだ他にあるかと思いますが、お客様の立場から
考えるとこの様な感じです。

 

現在の風習

今は、共働きをされているご家庭もたくさんあります。

その場合、ご両親や知り合いに、休憩中のお茶出しなどを

頼むわけにはいきません。

だから無理してまでお茶を出す必要もないですし、
お茶を出すことがストレスになってしまう場合も
あるので、共創リフォームでは事前にお客様に
伝えています。

 

お茶を出さないから、仕事の質が落ちるようなこともないし、
職人のみんなもきりが良くないと休憩できない時もあるので、
お茶をだす必要はないですね。

 

お客様の家をリフォーム出来る事、そこが私たち

一番の感謝なのです。

 

それでも気になる方がいらっしゃいましたら、一度、
担当の方に伝えておけば大丈夫です。

 

お客様の本当の目的とは

お茶を出すのが目的ではなく、良いリフォームをして頂く事が
一番の目的です。

 

本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

 

 

 

※リフォームに不安をお持ちの方も
 いらっしゃるとおもいます。

「こんなことでも聞いていいの?」と
 思案されている方も、

 まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
 共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。

 電話番号はコチラです

 0120-492-576

 メールからはコチラです

https://www.kyouso.jp/contact/

 

※ 共創不動産はこちらからです

  https://周南市不動産.jp

 

 

Tags:

[この記事を読む]

共創リフォームに大切な家のリフォームをご依頼いただいたお客様から寄せられた感想をご紹介します。
施工事例
内窓工事 下松市 new
エコキュート工事 10182
レンジフード交換…
ガスコンロ交換工…
和式から洋式へト…
エコキュート交換…
2階改修・勝手口…
株式会社共創リフォームは、10年後、20年後も、あなたに「良かった」と言って貰えるような、最適で幸せなリフォームを目指しています。
Copyright2024 © KYOUSO CORPORATION All Rights Reserved.
タカラスタンダード主催の家事らくリフォーム作品コンテスト2024で地区最優秀賞を受賞
共創リフォームにちょっと質問!